公益社団法人貝塚市シルバー人材センター
会員数
730人(令和4年11月28日現在)
男性:501人 女性:229人
フォントサイズ変更
  • 小
  • 中
  • 大

MENU

メニューを飛ばす
  • HOME
  • センター情報
    • シルバー人材センターとは
    • アクセス
    • 情報公開
    • 職員採用情報
    • 関連リンク
  • 仕事の依頼
    • 仕事を依頼するには
    • 依頼・発注の流れ
    • 依頼できる仕事の種類
    • 発注はこちらから
  • 会員になるには
    • 会員になるには
    • WEB入会
    • 就業について
  • 会員のページ
    • 行事・講習会
    • 配分金支払日
    • 会報
  • 募集中の仕事
  • お問い合わせ

センター情報

  • HOME »
  • センター情報

シルバー人材センターとは

シルバー人材センターは、高齢者にふさわしい仕事を事業所・家庭・公共団体等から引き受け会員に提供する大阪府知事認可の公益社団法人です。

シルバー人材センターは、自主的な会員組織です。会員は自分たちで役員を選び、組織や事業の運営に参画します。会員は「自主・自立、共働・共助」の理念のもとに、自分の体力・能力・経験に応じて就業します。

シルバー人材センターの仕組み

  • 貝塚市在住で、健康で働く意欲のある原則として60歳以上の方が会員として登録します。
  • シルバー人材センターはご依頼者の仕事を責任をもって請負います。
  • 会員はシルバー人材センターから提供された仕事を完成または遂行します。
  • シルバー人材センターは会員に、仕事量に応じて配分金を支払います。

シルバー人材センターの利点

  • 各人の希望と能力に応じた働き方ができます。
  • 会員の技能・技術を高めるため各種の講習を実施しています。

注意点

  • シルバー人材センターで扱う仕事は、臨時的かつ短期的な仕事またはその他の軽易な仕事に限られます。
  • シルバー人材センターでは、就業や収入の保障は致しません。
  • シルバー人材センターと会員、会員と発注者との間には雇用関係はありません。
  • センターから提供された仕事をする場合、労働関係法規(労働基準法、雇用保険法等)は適用されません。

その他

  • 一般労働者派遣事業・有料職業紹介事業も行っています。

センター情報

  • 情報公開
  • 職員採用情報
  • 関連リンク
センター情報
  • シルバー人材センターとは
  • アクセス
  • 情報公開
  • 職員採用情報
  • 関連リンク集
仕事を依頼するには?
  • 仕事を依頼するには
  • 依頼・発注の流れ
  • 依頼できる仕事の種類
WEBで発注する
会員になるには?
  • 会員になるには
  • web入会
  • 就業について
電話で連絡する
会員の方へ
  • 行事・講習会
  • 配分金支払日
  • 会報「生涯青春」・事務局だより
募集中の仕事
お問い合わせ
PAGETOP
PAGETOP
公益社団法人貝塚市シルバー人材センター
  • 個人情報保護方針
Copyright © 公益社団法人貝塚市シルバー人材センター All Rights Reserved.